大雨による被災者支援制度について(広島県内)②生活に関する情報

こんばんは、柚李(ゆずき)の児玉です。昨日メールでお問い合わせを頂いたので、生活に関する情報の他に、事業者に対する支援などについても、調べたことをお知らせします。

続きを読む

大雨による被災者支援制度について(広島県内)①お金に関する支援

こんにちは、柚李(ゆずき)の児玉です。このたびの西日本豪雨災害で被災された方々にとって、どんな制度を活用することができるか調べました。

とくに金銭面での支援制度は、出来るだけ活用されることをお勧めします。

◆住宅の応急修理◆
◆見舞金の支給などに関すること◆
◆融資に関すること◆
◆住宅資金の融資に関すること◆

続きを読む

給水場所情報(7/11現在)

おはようございます、柚李(ゆずき)の児玉です。企業等が給水をさせて下さる場所の情報を集めました。参考にして下さい。


※追加情報

便利なサイトがありました。有志によるグーグルマップマッピングデータにて、アクセスした人が自由に検索できます。

https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1MuAHvgXHD9l7ZVQWcgVO2sC3v8MExkz3&ll=34.38285123663368%2C132.8824204&z=10

続きを読む

広島県内の道路通行止め情報(7/10現在)

こんばんは、柚李(ゆずき)の児玉です。少しずつ高速道路が部分的に開通し始めてますが、まだまだ一般道を中心に移動しなければならない状況と思われます。参考にしていただければ幸いです。 続きを読む

広島県内の道路通行止め情報(7/9現在)

こんばんは、柚李(ゆずき)の児玉です。災害の被害状況が、まだ公になっていない地域もあるようです。似島や豊島など、離島の被害状況については、SNSの方が早く伝わっているようですね。。。 続きを読む

広島県内の道路通行止め情報(7/8現在)

こんばんは、柚李(ゆずき)の児玉です。7/8現在で公開されている道路通行止め情報です。既に開通個所もあると思いますが、参考にしてください。しばらくの間、情報収集し更新していきます。

広島国道事務所ホームページより:http://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/

その他の地域については、下記のサイトから画像を取り出しています。 続きを読む